- HOME
- 健診・人間ドック案内
個人健康診断案内
基本検査 (代金)8,800円~(税込み)※自由診療となります。
検査内容
問診・診察
身体計測、視力、聴力
血圧、心電図
血液検査(血液一般、糖代謝、生化学)
尿検査、
胸部X線
(労働安全衛生法に定められている健康診断項目が含まれております)
追加検査
HBa1c、尿酸、尿素窒素、血清クレアチニン、肝炎検査、便潜血、上部消化管X線(バリウム)
追加検査
ピロリ菌検査(抗体検査) 外部サイト:ピロリ菌のお話 武田薬品工業株式会社 |
1,100円(税込み) |
頭部MRI/MRA検査 外部サイト:人間ドックなび(脳ドック MRAとMRIの違い) |
22,000円(税込み) |
胸部CT検査 外部サイト:国立がん研究センター東病院 肺がんCT検診 |
22,000円(税込み) |
乳腺X線検査(マンモグラフィー) 外部サイト:日本乳癌ピンクリボン運動 検診方法の種類 |
6,600円(税込み) |
前立腺癌(PSA)検査 外部サイト:アストラゼネカ すぐ分かるPSA検査 |
3,300円(税込み) |
B型肝炎・C型肝炎検査 外部サイト:全国健康保険協会 肝炎ウイルス検査 |
3,300円(税込み) |
血液型(ABO型)・Rh検査 外部サイト:日本赤十字社 血液型について |
3,300円(税込み) |
*上記以外の追加検査を希望の場合、お尋ねください。
検診を受けるにあたって
検診は予約が必要です。
検診当日は、検査の受けやすい服装でお越しください。(ストッキング、タイツ、ボディスーツ着用不可)
検診結果は約3週間以後、来院していただき、医師よりご報告させていただきます。
*各種検査を受けるにあたっての注意点
血液検査・・・
検査前の飲食はお控えください。
水分は水・ベットボトルのお茶のみ摂取できます。 脱水には注意して下さい。
検尿検査・・・
最初に採尿していただきます。
検便検査・・・
便は2日間(連日でなくても可)に渡って専用容器に採取してください。
胃検査・・・
前日夜9:00以降食事をしないでください。
朝は絶食、検査前は牛乳、たばこは禁止です。
上部消化管内視鏡検査は、予約時に看護師より説明があります。
頭部MRI・・・
以下の方は検査を受けることができません
心臓ペースメーカー、刺激電極などを装着している方
金属製の心臓人工弁を入れてある方
脳動脈瘤の手術により、金属クリップを入れている方
以下の方は検査を受けられないことがあります
骨折固定のボルト・人工関節などの金属類を体内に埋め込まれている方
閉所恐怖症の方
じっとしていることが困難な方 (小児など)
妊娠、または妊娠されている可能性のある方
以前に大きな外科手術を受けられたことがある方
アートメイク・刺青(躯幹全体)・タトゥーを入れている方
検査時間
基本検査のみの場合は、午前中に終わります。
追加検査の頭部MRI・乳腺X線検査は、午後の撮影になる場合があります。
お申し込み・お問い合わせ
医療法人社団 弘象会 東和病院
電話 048-873-8621